![]() |
1999年7月17日(土) 入間市産業文化会館 杉真理&松尾清憲 Live in Iruma(MONKEY FOREST BAND) MONKEY FOREST BAND: 杉真理・松尾清憲・風祭東・橋本哲 (里ちゃんは欠席でした) ゲスト:上田雅利・伊豆田洋之
「入間万燈まつり」思っていたよりにぎやかなお祭りでびっくり。 当日整理券が発行されるかもしれないということだったのでとりあえず会館に。ゲットした整理券番号は108番。 開場時間に会館へ行くとロビーにはすでにたくさんの人が集まっていました。係の方の誘導のもと番号順に客席へ。 ほぼ定刻客電が暗くなり、メンバー登場です。あづまちゃんはエンジのジャケットに同系色のシャツでした。 1曲目♪パピヨン♪の後「こんばんは」という杉・松尾両先生のごあいさつ。 杉「僕たちはいろんなバンドを組んでいるんですが、それが合わさったような感じでどこにも属さないような感じをやってみたいです。まずは前半は夏でいってみたいと思います。気がついた頃には冬になってますから覚悟したほうがいいと思います。夏のバンドでやっているモンキーフォレストバンドのナンバーを前半にもってきて夏のムードで。」ということで曲は♪Soul Vacation♪でしたが、里ちゃんがお休みの為あの「カーー!」という音がなかったので・・・・。 この後メンバー紹介がありました。最初は(といっても残るメンバーは二人)あづまちゃんから 杉「べーシスト、彼は名前に“祭”という字が入っている、ベース風祭東」 風祭「こういう席にはもってこいですね。」 続いて哲さんでした。 松尾さんと杉さんのトーク、お祭りの話、バリ島でお葬式に参列したお話で盛り上がりました。3曲目は♪Hide Away♪ 杉さん松尾さんのMC。ドリーマーズの頃に野球チームを作っていた話、松尾さんが少年野球をしていた話(松尾さんは高校時代坊主頭だったらしいです。その反動で今伸ばしているそうです。)杉さんは松尾さんの坊主頭見てみたいですね、知ってるつもりかなんかで見たいですね。でも知ってるつもりに出るということは・・・ですね。 次はいよいよあづまちゃんの♪Sailing Away♪です。(あづまちゃんの声がなんか変風邪でもひいたのかなちょっと心配。) ここでゲスト1人目祭の大家であらせられます上田さんの登場です。 上田さんは御輿をみて地方地方で違うので為になったそうです。でもいかすかどうかは・・・。 毎年山笠に帰る上田さん、時には「よー帰って来たね。」と言われて往復びんたをされ、お酒を1升も飲まされる事があるそうです。この日の為に買ったというドラム(小さ目のドラムで本人はおもちゃを与えられたような感覚で叩いているそうです)&哲君のハモニカで♪Heaven in my Heart♪(ボーカルをとらないはずの哲君の前にマイクがあったのはこのためだったのね。杉さんに3回まで失敗はOKといわれましたが1発OKでした) 次の曲ははバリ島で作った♪自転車に乗っていこう♪ですが、今日はドラムがはいって、イギリスの田園を走っているようだと言う松尾さんが歌われました。(最後のチリンチリンがシッカリ聞こえたような気がしました。) 次は 杉「上田さんに1曲歌って欲しいなと言う事でせっかくだからはじめてやる曲をやってちょんまげ。ALWAYSの曲、上田さん作詞、東君作曲で、さっきも詩を忘れて“東なんやった?”と聞いてましたが、上田さんが作ったんだから自由に歌って下さい。」 上田「そうやって圧力かけてどうするんだ。」 ということで散々みんなに言われて紹介された曲名は♪星にかわるまで♪。(きゃーーーー。上田さんで星にかわるまでなんだ。ちょっとおどろき。いううことはあづまちゃんのボーカルが・・・。) 意を決して(?)歌い始めた上田さん「あれから僕も荒んだ日々にい・・・アハハ」とここで固まってしまいました。場内は大爆笑になりましたが、上田さんは一生懸命思い出そうとしてますがどうも思い出せないようで、いから始るんですねなんて杉さんに教えてもらってようやく思い出したようでした。気を取り直し、しきり直しで歌い始めました今度はちゃんとサイゴまで歌えました。(ずっとあづまちゃんで聞いていたので上田さんで聞くのは新鮮な感じでした。) ♪Asian Paradise ♪♪太陽が知っている♪のあと二人目のゲストの伊豆田さんが登場されました。またお顔にお髭が・・・。朝剃ったのにとおっしゃってました(笑) 伊豆田「ちょっと通りかかったら、こんなところにピアノがあって。」とおきまりの(?)ごあいさつでした。 ピカデリーサーカスの曲の中からギンギンじゃない曲を選りすぐってということで伊豆田さん♪Never Cry Butterfly♪あづまちゃんの♪愛はタイムマシーン♪でした。 が、♪愛はタイムマシーン♪の前奏のギターが・・・哲君が手をあげてごめんなさいをしてしまいました。演奏は勿論中断。 風祭「斬新な・・・あれはあれでなかなかよかったですね。」哲君はちょっとふてくされたような拗ねたような・・・。またまた気を取り直してでした。 次の曲はアリエールのCMソング♪ぼくのOKUSAN♪ このあと松尾先生から、来年の春ソロアルバム(ミニアルバム)を出すという告知がありました(楽しみですね"^_^")松尾さんの歌で♪Sleeping Gypsy♪でした。 伊豆田さんからのもアルバムを発売の告知がありました。 伊豆田「タイトルはそれぞれの頭文字をとって、ampmじゃなくて、AMS&ということでアルバムが11月1日にポリドールからじゃないポリスターからでます。」告知が苦手だと言う伊豆田さんでした。 そのアルバムから曲はGAR−YIZでもおなじみの♪New York Style♪(早速購入しました。アコースティックでとっても素敵なアルバムです。癒されてます。) 続いては哲君のギターソロ♪SLEEP WALK♪(哲君素敵でした) ここでステージ上のメンバーは立って演奏(上田さん以外ね)で吉祥寺のGAR−YIZの時にも歌った♪LET'S LIVE IT UP♪♪アマゾン・ボーイ♪♪夢のMexico♪(里ちゃんのイヤッホーが・・・)と3曲続きました。 杉「気がつけばニューヨークからアマゾンへメキシコまできました。そしてまた入間に戻ってまいりました。最後はちょっと早いですけどクリスマスソングをぶちかましていきたいと思います。」ということで♪Jet Lag Xmas Day♪なのですがちょっとテンポが速すぎた為やり直しがありました。 アンコール1回目は上田さん伊豆田さんも参加。上田さんからGAR−YIZの1月大阪が決ったというお知らせもありました。 ♪冬の天使たち♪あづまちゃんが先走って「ふ」と言いそうになり、中断。はじまるかと思いきや今度は杉さんが・・・。3度目の正直で始りました。2曲目はピカデリーサーカスから♪21st.Century Man♪ アンコール2回目は4人で♪世界の中心♪を。松尾さんがピアノ演奏をされました。 夏から冬、ヨーロッパからメキシコまでメイッパイ楽しませていただきました。最初あづまちゃんの声が変だと思っていたけど、なんとなく大丈夫そうで安心しました。 係のお姉さんも仕事を忘れてノリノリでした。 |
|
行ってきました〜、『MFB』〜! By きゃらめるちゃん 上田さんに伊豆田さんがゲスト。おまけにPiccaとGAR-YIZまで、たまりませんね。
By ??ちゃん バリではもう病んでいたのですか。せっかくのバリが楽しめなかったのですね(グスン)。 |